小児科医てつろーです。
都内では、23区のそれぞれでテニス協会・テニス連盟があり、大会などが主催されています。
ただ、公式HPを持たない団体もあり、なかなか検索が難しいことがあります。
そこで今回は、東京23区のテニス協会・テニス連盟をまとめました。
東京都
東京都:東京都テニス協会
城北エリア
板橋区:板橋区テニス協会
豊島区:豊島区テニス連盟
文京区:文京区テニス協会
荒川区:荒川区テニス連盟
北区:北区テニス連盟
足立区:足立区テニス協会
城東エリア(千代田区を含む)
千代田区:千代田区テニス協会
台東区:台東区テニス協会
中央区:東京都中央区テニス連盟
江東区:江東区テニス連盟
墨田区:墨田区庭球協会
葛飾区:葛飾区テニス協会
江戸川区:江戸川区テニス連盟
城西エリア
世田谷区:世田谷区テニス協会
杉並区:杉並区テニス連盟
渋谷区:渋谷区体育協会硬式テニス連盟
中野区:中野区テニス連盟
新宿区:新宿区硬式庭球連盟
(公式サイトはなく、上記の新宿未来創造財団のサイトから新宿区民総合体育大会の要項に飛べます)
練馬区:練馬区テニス協会
城南エリア
目黒区:目黒区テニス協会
品川区:品川区テニス連盟
港区:港区テニス連盟
大田区:大田区スポーツ協会
まとめ
東京都および23区のテニス協会・テニス連盟をまとめました。
社会人が参加するテニス大会として、自治体の主催する大会は運営もしっかりしていてとてもおススメです。
各団体が年に数回と決して開催数は多くないですが、もし都合がつくのであればぜひ参加してみてください。

20代医師です。社会人テニスプレーヤーとして、草トーナメントに参加しています。
「大会未経験の社会人テニスプレーヤーが、大会に参加して1勝を目指す」をコンセプトに、テニスを楽しむ方々を応援するブログを運営しています。
コメント